[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タイトルにもそれっぽいこと書きましたが
最近PT狩りに使う神経が酷い・・・。
魔とかHB切らしたら墓ですからね。
かなりピリピリしないといけない。
というわけでソードマン育成に逃げ込みましたw
ソロ職はいいですねぇ・・・。
素DEXも30に抑えて、後々はこいつをメインにしようかな、なんて考えてます。
孤独感に堪えきれなくなったらDKに戻る、といった感じで。
完璧じゃね?
ただらぅsに「せめて100くらいにはしとけ」
と言われたので4月くらいまではまだメイン重視でやるつもりです
学年末考査・・・恐ろしい・・・結果が手に取るようにわかる・・・"(゜0(;;:)"";;;`,;:,'○三(・∀・ )
さて
なんだかんだで今日はソードマンをしました
狩り場はアレです。
切り賊、戦士御用達の狩り場。
ナイトブロックとキングブロックです。
エオス塔8階。
これに33レベのソードマンが突入・・・。
(゚д゚)ウマー
33レベじゃあ流石にきついかな?なんて思いましたが
全然いけましたね。
適正レベルは43なんですが・・・。
火力は少し足りないかもです。
攻撃軍手+11
Jたこ常備
武器はベタ貼り
35にもなると沸きが甘く感じられましたけどねw
なんつったって、35両手剣の「ハイランダ」の攻撃速度が「やや早い」。
これにブースターがつくと・・・鬼ですw
これは流石にヤバい。はやっ!賊か!みてぇなw
しかしせっかく地球防衛軍まできたのでしばらく籠もることに
まずこれが最上段
ほぼ3体以上沸いてますので、基本的にはここでの狩りとなります。
ここで2体しか沸かなくなったら下段の掃除に向かいます。
ちなみに今回はSSが多めなのでいちいち名前隠す余力が無いです
勘弁してくだせぇw
これが2段目
ここも結構沸きますが1段目ほどではないです。
2段目以下にはキングブロックが出現。
全部キングでも良いような気がしますが・・・
まぁいいでしょう。
3段目
ここには常にキングブロックが2体います。
これ以外の状況を見たことがありませんw
ここを掃除したところで他の段の沸きには全く影響がないので
スルーしても構わないでしょうね。
ここだけ同じマップなのに隔離された感じです。
最下段
まぁまぁな沸き
一回掃除すれば充分でしょうね。
ここをとっとと掃除して1段目まで戻るのです。
ここで38レベまで上げました。
ブースターは6で止めて、ここからEXアタックのスキルp溜めに入ります・・・
第一のマゾ期ですかね(´・ω・`)
46レベくらいまで粘って、24p一気に振るつもりです。
45じゃない理由は、45で多分新しい両手剣が装備できるようになるので
そこからの1レベはまだ我慢できるんじゃないかな・・・といった感じの理由です。
ですが、39になると異様にだるくなりました。
困ったので気分転換に狩り場変更。
すぐ近くですがねw
キング、ナイトブロックの隠れ道。
ここは、ナイトよりもキングの方が沸きます。
マップが縦に広く、ソロ向きではないのであんまり知られていません。
ここでしばらく狩ることにしました。
この狩り場は面白いことが一つ
ロムバードが沸くのです。
HPは結構高く、経験地もサクアリで1800。
なかなかに楽しい。
なんでこんな分かりにくいSSなんだorz
で
とうとう40レベに。
ジャド装備可能だぜアヒャ
さよならハイランダ・・・。
かなりハイペースできたのであっという間に40ですね。
てか、この隠れ道、案外効率よかった・・・
最初からここにすれば・・・orz
おまけ
昨日ギルメンと友に誘われてヘネクエとやらをやってみますた。
最初はとりあえず花を殴って種を集め、それを所定の場所に置くらしいです。
全部置いたら真ん中にウサちゃんが出現。
こいつが餅をついてくれるので、
それを出現するモンスターから守ればいいらしい。
出現する敵は弱く、「余裕じゃね?」とか思いましたが・・・
数が多すぎます。結構きつい。
ウサちゃんの体力は確実に、少しずつ削られていく・・・。
まぁなんだかんだで、もちこなどを駆使してクリア。
ヒスイのお守りみたいなやつもらいました^^
この先もなにかあるみたいですが、低レベルキャラが必要なようで・・・。
まぁ、今回はこれだけできれば十分って感じですかね。
なかなか奥が深いグルクエが実装されました。
今日はここらへんで~
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
むーむーらぶりんむーら(ry
分かる人には分かるw